見学&体験とイベント | 醤油蔵見、醤油搾り体験、豆腐作り体験、畑の楽校 | ヤマキ醸造グループ
page.php
GLOBAL SITE

見学&体験とイベントFACTORY TOUR & WORKSHOPS

明治35年創業、ヤマキ醸造は味噌・醤油蔵からはじまり百年を超えるものづくりを続けています。直売店糀庵2Fで開催する見学・体験教室では「見る・聞く・触れる・香る・食べる」など五感でヤマキ醸造のものづくりに触れることができます。
四季折々のイベントも開催しております。

醤油もろみ蔵見学

直売店糀庵2Fの見学コースから見渡せる木桶が並ぶ醤油のもろみ蔵をはじめ、かつて製造に使用していた古道具などの展示物をご見学いただけます。

自由見学
10時〜15時 自由見学をご希望の場合は当日売店スタッフにお声掛けください。
見学案内
醤油・味噌にまつわるお話を交えながら見学コースをご案内しています。ご希望の方は予め予約サイトよりご予約をお願いします。
参加費
無料
所要時間
30分(11:00〜 ※変更となる場合もございます。)
日 時

【9月】1日(金)、2日(土)、3日(日)、8日(金)、9日(土)、10日(日)、12日(火)、15日(金)、16日(土)、17日(日)、18日(月)、23日(土)、24日(日)、29日(金)※18日(月)は13:00の回も開催いたします。

【10月】1日(日)、6日(金)、7日(土)、8日(日)、12日(木)、15日(日)、21日(土)、22日(日)、27日(金)、28日(土)、29日(日)

※1日(日)、6日(金)、27日(金)、28日(土)は13:00の回も開催いたします。

【11月】4日(土)、5日(日)、12日(日)、19日(日)、23日(木)、25日(土)、26日(日)

お申し込みフォーム

醤油搾り体験 《生搾りの芳醇な香り》

厳選した国産原料で仕込み、木桶でじっくり熟成させたもろみから醤油を搾る体験をしていただけます。実際の搾りと同じ工程を体験用の搾り道具を使い搾っていきます。搾りたての味わいや香りはこの体験ならではの楽しみです。通常流通することのない搾りたての生揚げ(醤油)をオリジナルラベルを巻いた卓上瓶に詰めてお持ち帰りいただけます。
ご希望の方はあらかじめ予約サイトよりご予約をお願いします。

体験料
1 名 税込1,650 円(卓上醤油 1 本付き)
所要時間
60分(13:00〜 ※変更となる場合もございます。)
日 時

【9月】2日(土)、8日(金)、9日(土)、16日(土)、17日(日)、23日(土)、30日(土)

【10月】7日(土)、15日(日)、21日(土)

【11月】4日(土)、23日(木)、25日(土)

お申し込みフォーム

豆腐作り体験 《出来たてを食べる》

厳選した国産特別栽培・有機栽培の大豆と、神泉の名水から作った濃厚な豆乳に、天然にがりを打つ、職人さながらの一発寄せで豆腐作りを体験していただけます。手作りの出来立ての美味しさが味わえるのはこの体験ならではの楽しみです。体験していただいた方には修了認定証を進呈いたします。ご希望の方は予め予約サイトよりご予約をお願いします。

体験料
1 名 税込1,320 円(豆腐 1 カップ付き)※お持ち帰りはできません。
所要時間
30分(13:00〜 ※変更となる場合もございます。)
日 時

【9月】1日(金)、3日(日)、6日(水)、10日(日)、12日(火)、15日(金)、21日(木)、24日(日)、27日(水)、29日(金)、30日(土)※30日(土)のみ11:00~

【10月】8日(日)、12日(木)、22日(日)、29日(日)

【11月】5日(日)、12日(日)、19日(日)、26日(日)

お申し込みフォーム

畑の楽校 《新鮮で美味しい、有機野菜を収穫》

ヤマキ醸造周辺の豊かな自然の中で、農薬・化学肥料・除草剤などを使用しない自然農法の野菜づくりを体験していただけます。初歩の家庭菜園の栽培ができる程度の体験を参加者と共同作業で行います。種まきから収穫まで一年を通して体験できます。

参加費
現在定員数を越えましたので、募集を停止しております。なお、スポットの参加は引き続き受付をしております。【年間参加】 1家族あたり 税込20,000円(年間19回) 【スポット参加】 1家族あたり 税込2,000円/回
日 時

3月~12月 月2回(日曜日) 9:30〜15:00まで(野菜ごとに収穫時期は異なります。)

お申し込み用紙[PDF]

新型コロナウィルス感染症の予防について

2F⾒学コーナーご利⽤時のお願い

  • マスク着⽤をお願いします。
  • ⼿指のアルコール消毒をお願いします。
  • レジ受付で検温し発熱の無い事を確認させていただきます。
  • レジ受付で来場者名簿にお客様のお名前・ご連絡先をご記⼊お願します。(来場者名簿は店内で感染が発⽣した場合、速やかに連絡する為に必要となります。
  • お預かりした個⼈情報はそれ以外の⽤途には使⽤致しません。また名簿は適切に管理し、来場⽇から2週間で破棄させていただきます。)
  • 近距離で⼤きな声での会話はお控えください。
  • ⼩さなお⼦さまをお連れの⽅はお⼦さまが室内を⾛り回る事の無いよう(呼気が激しくなるような運動を避ける)お願いします。

安⼼してご利⽤いただくために

  • 複数の⽅が⼿に触れる部分は、随時アルコール消毒をします。
  • ⾒学コーナーを随時、換気します。
  • 殺菌消毒をしたスリッパをご⽤意します。
  • スタッフによる説明案内(※予約制)は⼀定の距離を保ちフェイスガードを着⽤してご案内します。案内は15分間とさせていただきます。
  • 座席は⼀定の距離を保ち配置します。
  • ご利⽤⼈数を33名様に制限させていただきます。
ヤマキ醸造
「安心宣言」
皆様に安心してご利用いただけるよう新型コロナウイルス感染症の予防に取り組んでいます

出勤前の検温・体調管発熱・体調不良の場合は出勤しません。

手洗い・うがい、手指の消毒を徹底します。